看護師と研修医が対話 しながら人工呼吸器について学んでいくストーリー。多少の恋愛ストーリーもあり楽しく読み進める書籍!毎日人工呼吸器を見ている方には最強に分かりやすくフィードバックにもなります。
個人的には二人の恋路の方が気になりました
日本臨床工学技士会からの定期購読可能な書籍です。
電気メス、人工心肺、補助循環など幅広く学べます。
個人的にはこれが最もマニアックだと思います。
流体力学から人工呼吸器の構造について深く言及されています。超専門家を目指す方におすすめ!
これこそ天才の書籍!難しい内容も分かりやすく記載されています。図解も豊富で幅広く学ぶことが出来まます。職場に置いておいておけば後輩指導にも大活躍の予感。シンプルで無駄がないかって後悔しない書籍!
血液ガスだけでなく酸塩基平衡が学べるため、全身管理に強くなりたい方におすすめ!医師向けではあるがコメディカルにも分かりやすくてGood
イラストは少なく、各セッションが短いため電車やバスの中でもついつい先が気になってしまう勉強したい病になりる
胸部レントゲンを読みたい方に一番最初に読んで欲しい!レントゲン写真も読みやすく、私にとってレジェンド的書籍です。肺炎と無気肺のレントゲンの違いを知りたくてこの書籍を手に取ったことがきっかけでした
体位ドレナージの理解が深まる気管支体操まで紹介されている!看護師さんにおすすめしたい一冊
研究者目線で書かれている印象。呼吸生理にこれほど深く言及されたものは見たことありません。
コラムには日常で使えるネタも豊富にありそこを楽しみにすると読みやすさアップ!
長期休暇を使って読むと一気にレベルアップできる!

初心者からベテマンまで満足できる一冊!
基礎からはじまり例題問題もあり自分の知識の把握とレベルアップを感じるでしょう。
救急、集中医療で働く看護師さん特におすすめです
著書紹介
新人看護師のための
白い地図からの人工呼吸器にがて退治
著者:松木ヒロノリ
価格:5,980円
人工呼吸器に初めて触れる新人医療従事者の方、こんな悩みはありませんか?
-
用語が難しくて、どこから手をつければいいかわからない
-
参考書を読んでも専門用語ばかりで理解できない
-
実践でどう役立てればいいのかピンとこない
この書籍はそんなあなたのために作られました!
ポイントはシンプルさと実用性!
-
人工呼吸モードは「3つ」だけでOK
難解な知識はカット!よく使うモードを厳選し、臨床での活用法を解説しています。 -
グラフィックで直感的に理解
波形やフローの読み方を徹底解説。疾患ごとの特徴もわかりやすく整理。 -
血液ガスも怖くない!
PaO2とPaCO2のポイントだけを解説。もう「難しい」と感じることはありません。
購入者レビュー 【臨床工学技士】あっさりと、簡潔に記載されているのでわかりやすいにつきます!! 図もシンプル! シンプルでわかりやすい! ごちゃごちゃしていないのですんなり色々入ってきました! 【看護師】 看護師をしていますが、なかなか人工呼吸器は苦手でしたが、とても分かりやすくて、仕事に活かせます。ありがとうございました。 【看護師】動画のリンクも貼ってあり、各内容毎に動画で確認できるのが良かった