top of page

新人さんのためのモード解説!人工呼吸器のモードはたったの3つ!

  • 1月26日
  • 読了時間: 1分

新人さんが理解できる、人工呼吸モード解説!


人工呼吸器のモードはたったの3つ!

A/C、 SIMV、CPAPの3つです!


モードは必要な強制換気の割合で決めれられます


強制換気の割合

A/C   全強制換気

SIMV  一部強制換気

CPAP  強制換気なし





1、A/C アシストコントロール


大手術のあと

鎮静がしっかりかかっている時は、

患者は自発呼吸できません


この時は機械によるフル介助が必要なので

すべての呼吸が強制換気となるACです。














2、SIMV 同期式調節換気

麻酔から覚めた、鎮静を浅くして自発呼吸を確立しようとしている段階は


まだ自発呼吸の不安定です。

一部が強制換気となるSIMVをつかいます!
















3、CPAP(持続的気道陽圧)

自発呼吸が完全にしっかりしたら

強制換気は要らないですね!

強制換気しないCPAPをつかっていきます!


















最後にACとSIMVの違い教えちゃいます

超重要です!


ACは自発呼吸に対しても強制換気します!

SIMVは自発呼吸に対して患者に快適なPSをします。


自発呼吸が出てきたのにACを使ってると患者はめっちゃ苦しいです


Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page